![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今日は保育園の卒園式。タイゾーはまだ卒園ではない。ワシは保護者会会長としてお祝いの言葉を述べるため参加してきた。
二年勤めた保護者会役員の仕事もこれで仕事納め。卒園児やその父兄と同じく、ワシにとってもちょっとした「お別れの義」であった。 ワシが役員になった時タイゾーはまだ二歳、リュウゾーなんて腹の中だったもんな。今じゃ、二人でおもちゃを取り合って取っ組み合いの 喧嘩をしている。感慨深い。 卒園児の父兄はもっといろんな事が頭をよぎっていることだろう。涙の連鎖が面白かった。あれは最初に誰かが泣き始めると、 それがスタートの合図のようなものでもうどうにも止まらない。とたんに卒園式のムードは最高潮。ワシも泣くかな?と思ったが、 流石に今日は泣かなかった。 後で聞いたが「ケンさんの話で涙がでた」と言う人が多かった。入園の日には子供たちが大泣きしていたのに、今日はお父さんお母さんが ワンワン泣いていて不思議ですね。と言うようなことを言った。タイゾーも入園したてはひと月泣いて過ごしてたな。 二年後はそれ思い出してワシが大泣きだな。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 次は天板の定規を作って巨大てんとう虫の加工だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今年度も無事提出完了。エミさん大大感謝です。毎年ありがとう。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 特に外人部隊限定ではなかったのだが、やはり仲良し組みを集めると全員よそからの移住者か下界のゲスト。こういう構図は古今東西、 特別なエネルギーを注ぎ込まない限りなってしまうのかね?ワシもちょっと前までは特別なエネルギーを注ぎ込もうと努力していたが、 最近はあまりしない。いや、そんなことないな。ネイティブの仲良しもたくさんいるわ。、、、なんか口調がリカちゃんぽくなってきた。 詳細はリカちゃんブログにて。 → 「奥多摩 菜屋」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 昨日の昼過ぎから降ってきた雪が今朝まで続いた。今季一番の積雪、25cmほど積もった。海沢のリカチャンハウスあたりで36cm →[参照] 、山の上にあるイチカワさんちあたりでは 50cmだって。みんなガンバレー。 氷川城前は国道なので朝4時頃から除雪車が来てくれたが、枝道は全く手付かず。8時半頃保育園へ送る道中、あちこちが麻痺していた。 橋の真ん中でトラックが横向いてたり、道の真ん中に雪山ができてたり、、。電車バスは当然運休。雪国の人が見たら笑われちゃうね。 たまにはいいね、たまには。写真は昨日の夕方。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||
![]() |
![]() |
不許複製著作製作エミケン | Copyright (C) 2005-2010 emiken All Rights Reserved. | ![]() |