![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 遠出も出来ないので午前中子供たちと白丸湖まで散歩に行く。土日のみオープンの自然食材お菓子と自家製野菜のお店 「リカちゃんショップ」(仮名) に顔を出す。日当たりのいい眺めのいい場所に露店を出していた。実に気持ちよさそう。 タイゾーは「エミケン秋祭り!」以来、「お店」というものが大好きになりここでも「いらっしゃいいらしゃい!!」と大声で売り子を していた。うちでもやってもらおう。 落ち着いた気分で近所を散歩すると「やはり奥多摩はいいところだ」と再認識する。これからますますいい季節だな。 たくさん散歩しよう。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() のんびりやってたつもりではないが、いつまでたっても終わらない。終わりを宣言できないと言ったらいいのか。 こだわっちゃうんだな。半分趣味気分なのだろう。そんな終わりが見えない感じが最近物凄く苦痛になってきたので、OACF参加や 「エミケン秋祭り!」主催など、積極的に外力を作って自分の尻に火をつけてみた。そこへ予定外の雑誌取材も飛び込んできた。 「注文優先」なんて言い訳は通用しない状況が出来上がった。 で、まあここひと月ほとんど休みなく注文制作、内装作業、展示作品作りに追われ、そのままイベント突入。 でようやく今日がひと段落という感じである。改めてお店を見回し、3年前に越して来た時の状況と比べると本当に良くなった、と つくづく自分でも関心する。ちょっとづつでも手を動かし続けていれば城はできるんだなぁ。ほんとよくやった。まだまだ展示作品が 圧倒的に少ないがこれからも手を動かし続けていけばどんどん良くなるだろう。それが分かっているから頑張れる。 今日は嬉しい友人が訪ねて来てくれた。 料理研究家の上田純子さん と 雑誌編集の吉野佳代さん 。 お久しぶりです。次回エミケン祭りでのコラボの相談など実り多いお話も出来ました。ありがとうございます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 楽しかったぁ。 詳細は→ [コチラ] | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 季刊というのはちょっと高級な印象を受ける。取材にたっぷり時間をかけてこだわりの雑誌を作ってるというか、読者もそんなに セカセカしてないというか、作り手と読み手がどちらもちょっと俗世とは違う時間で動いているというか。そんな感じを受ける。 ライターさんがまさにそんな感じの方だった。とても品のある方だった。 エミさん曰く 「風が吹いてるような感じの人」 。、、、?でも分かる。 次回、 冬号に登場します 。お楽しみに。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() わざとやってねーか?合格! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 目を腫らしているところなんざプロ魂を感じるね。合格! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 開店時間はそんなに長くはないけど、お客様と話をしていると時間があっという間に過ぎる。本当に楽しいひと時だ。 ワシはやっぱりお喋り好き。オバサンキャラ。明日もまた素敵な出会いがありますように。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() こりゃーもう 芸術 ですな。最近毎朝なんかしらの髪型で布団から出てくるので楽しくて仕方ない。 思わず新コーナー作ってしまいました。また面白いネグセしてきたら載せます。お楽しみに。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 作品のお題は 「とっとっと」 。可愛いよ。腕力ひとつで丸太を削り出し、こんな可愛い作品を産み出している。 なおちゃん、見た目によらずムキムキです。草食男子や乙男(オトメン。最近知った言葉。絶句、、)は軽くぶっ飛ばされます。 当日は他にも可愛い作品がたくさん並びます。こうご期待!! 「エミケン秋祭り!」詳細は「お知らせ」にて。 | ||
![]() |
![]() |
不許複製著作製作エミケン2005 | Copyright (C) 2005 emiken All Rights Reserved. | ![]() |