●2005年9月30日

またもや地球外生命体が工房にやってきた。見るからに高速移動しそうな形だ。彼は隊の斥候員なのだろう。ひとっ飛び先に地球に
やってきて、この山奥のボロ工房の玄関先のコンクリの上で情報収集していたに違いない。羽の先が負傷しているところを見ると、
歴戦の勇士なのかもしれない。彼の星では「光速の貴公子」とか呼ばれているに違いない。ん?アンテナがヒクヒクしているぞ。
いかん、報告されてしまった。しかし実にカッコイイわい。惚れ惚れする。
●2005年9月22日
『コンテナ・ギャラリー』完成しました!すっかり夜になってしまい少々あせりました。しかし何とか間に合った。
もっと手を加えたい部分もありますが、徐々にですな。今回は小物中心ですが、様子をみて大物も出していきます。
三連休、あまり天気がよさそうではないですが、皆様お誘い合わせの上ご来店ください。
●2005年9月21日

『コンテナ・ギャラリー』進捗。看板完成!ちょっと高級すぎたか?素朴な雰囲気ではないね。でもこういうの作ってみたかったのだ。
こういう作業はエミ氏が大得意。お手伝いありがとさん。
●2005年9月20日

『コンテナ・ギャラリー』進捗。内装完了しました。ちょっとしたcafeの雰囲気。あとは看板作成と商品搬入ですな。
今度の三連休には間に合わせます。こうなると片手間にはできないね。がんばるべ。
●2005年9月15日

秋ですな。本日の弁当は「
栗ご飯」。先日両親が持って来てくれた栗をエミ氏がせっせと剥いてくれた。美味いねぇ。
ちょいと塩が効きすぎだがご愛嬌。栗の甘さが引き立っている。まだまだ栗が残っているので、それは「
渋皮煮」に
するそうだ。楽しみぃ。
●2005年9月9日

久々に『コンテナ・ギャラリー』の作業をしてきた。内部のペンキをおばさんがやっておいてくれたので、壁作りをした。
一部に仕切り用の壁を作った。防犯上、死角ができないよう一部を細隙にする。次回はこれのペンキ塗りだな。そのあと
照明工事をして出来上がりだ。看板も作らねば。
●2005年9月7日

只今産休をいただいています「エミ部門」。近況を報告します。
・・・・ご覧のようなありさまです。わずかな育児の合間を縫って、ワシの椅子カバーを作っているところです。
周囲にはもらった子供服の山やら材料やら育児書やらナンやらカンやら・・・。よくもこんなにちらかるのものだ。
これだけ育児は大変であることを強調して欲しいそうです。仕事を休んで遊んでいるわけではありませんのでご了承ください。