●2005年1月31日

納品が続く。
本日は青梅市のお宅に
<電送機台>を納めました。
一月も納品が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
その上帰りにお土産もたくさん頂いてしまい恐縮至極です。ありがとうございます。
濃い色の高級家具で揃えられた室内に、うまく溶け込めたように思います。使い込まれてますます先輩達に近づけるよう、
末永く精進するんだよ。
●2005年1月27日
エミ氏の美大時代の同級生ご一行様ご来房〜。
皆さん創作的な匂いのする人たちばかりです。ワシは機械科卒の純粋理系人間なので、こういう人たちの思考回路に憧れる。
我が家でしばし歓談したのだが、とても刺激を受ける有意義な会話ができた。
水野カホルちゃんはエミ氏と同じく妊婦さん。お目でと〜う!予定日は二週間違いの同級生。うーむ、楽しみ。
もうひと方、あきる野市在住の参田アユミちゃんはご主人とご子息(ダイキ三歳)の一家総出で来てくれた。
なんとご主人のマサアキ氏は鉄を加工する作家さん。実はこの後話が盛り上がり、あきる野の参田家にも遊びに行ったのだが、
自作の照明や家具などがあちこちに配された空間は、素晴らしくカッコよかった。まるで洒落たcafeだった。
いやー、今後是非マサアキ氏の作品を『エミケン』の家具にも使いたい。皆様、今後とも末永くよろしくお願いします
●2005年1月14日

昨年の9月から手がけていた家具を納品してきました。
パン屋さんの
什器と
会計台の計4点。
全てタモの無垢材を木蝋で仕上ました。天然酵母と国産小麦を使った素朴なパンが売りなので、什器は自己主張しない、
それでいて自然なやさしさが表現できるよう心がけました。今でこそ天然酵母は流行りになっている感があるが、
この店はその魁みたいなもので、昔からこだわり続けています。ワシはパンには少々うるさいのですが、本当に美味い。
特にドイツパン風のどっしり重くて穀物たっぷりのヤツが。酸味がたまらない。チーズと黒ビールがあれば言うことなし。
是非みなさんも『エミケン』の作品と共に、ここのパンを堪能しにお出かけください。
『グルースゴット』 住所:東京都青梅市師岡町4-7-40(JR青梅線河辺(かべ)駅)/電話:0428-23-7838
/開店:9:00〜19:00/無休
●2005年1月7日

友人の
タキ氏、マリちゃんご来房〜。
マリちゃんは明日から豪州へ語学留学する。約半年間。だからわざわざ別れを言いにこんな山奥まで来てくれた。ありがとう!
向こうに行っても日本男児の(女子だって)心意気を忘れず、勉学その他に励んでください。「その他」のほうが大事かもね。
ここはいっそタキさんの事は忘れて、思う存分ハメを外してきてください。お達者で! !
●2005年1月1日

新年明けましておめでとうございます。
『エミケン』が一年一年、こうやって仕事を続けてこれるのは、本当に皆様のおかげだとつくづく思っております。
しかし今後も勝手に自分で天井を作らず、常にちょっと上の目標を見つけ、いつの間にか前に誰もいなくなっているよう、
もっともっと精進したいと思います。
「小さいことの積み重ね」。イチローも言ってました。今まではこんな言葉「ヘン」と聞き流していましたが、
結局はこれしかないんだと最近は痛切に感じています。
どうぞ今年も『エミケン』をよろしくお願いいたします。