月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人なり。
舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、日々旅にして旅を栖とす。
古人も多く旅に死せるあり。
予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて漂泊の思ひやまず。
海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘蛛の古巣をはらひて、
やや年も暮れ春立てる霞の空に、白河の関越えんとそぞろ神のものにつきて心をくるはせ、
道祖神のまねきにあひて取るもの手につかず、股引の破れをつづり、笠の緒付けかへて、
三里に灸すうるより、松島の月まづ心にかかりて、
住める方は人に譲り、杉風が別墅に移るに草の戸も住替る代ぞ雛の家表八句を庵の柱に懸け置く。


その51 その52
その41 その42 その43 その44 その45 その46 その47 その48 その49 その50
その31 その32 その33 その34 その35 その36 その37 その38 その39 その40
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10